これならリピーターになりますよ。
モニター付きのイヤホンでもまず居留守を使います。
勧誘電話は「留守の者で解りません」対策で成功しています。
おはようございます
さっそくのコメントありがとうございます<(_ _)>
苦情(問い合わせなども)の電話などは
最高の販促キャンペーン活動!と、大昔
ある百貨店のエルダー姐さん(新入社員の教育係)に教えられました。
今回も、この神対応(最初の電話から)の女性スタッフでなければ
こうは、なっていなかったでしょう(買い物もしていたか、どうか?)
もう少ししたら先方に、間違いなく到着した連絡と
神対応していただいた方のお名前を確認させていただいて
お礼状をしたためたいと…もちろん来年の日めくりカレンダーの仮注文も(笑)
おはようございます
コメントありがとうございます<(_ _)>
最近の若者たちだけでなく、ええ歳した“おっちゃん”や“おばちゃん”までも
ほんまに電話の応対…ちゅうか、話がヘタというかストレスの原因!
ジジイは行ったことのない店などには、予約のふりをして
電話をかけて☞判断します☞哀しいかな的中率80%以上
前回のJR灘駅近くの洋食屋も、そうだったんですよね(予感的中!)
さきほど先方に“届きました”の電話をいれ(担当者の方に御礼)
封書でお手紙を…こころよ届け(笑)
そんな素敵な対応が出来る方のお顔も見たくなるでしょう。(*^^)v
そのような方には素敵な彼がいるかもですね・・・<(_ _)>
いや~、ジジイさんのお気持ちが届き、あちらも同じことを思うかも・・・
こんにちは、こころの中まで…(笑)
コメントありがとうございます<(_ _)>
ただ、その方がステキな女性だということだけは
ジジイが請け負います!